23卒新入社員インタビュー!~令和の就活アドバイス付き~

2023.8.28

お知らせ

みなさま、こんにちは。株式会社テクノソリューションズのマーケティング担当です。
今回は、今年入社した23卒メンバー3名に、就活~現在の仕事のことまでをインタビューして聞いてみました。
現在就活中の方には、コロナ禍での就活を体験した彼らの話から見えてきた、令和の就活アドバイスもお届けしたいと思います。

今回、インタビューに参加してくれたのは、こちらの3名です!

技術部の今井です。

大学の専攻はコミュニケーションで、小学校のメディア教育の研究をしていました。

趣味は、映画を観ることです。

管理本部の齋藤です。

大学の専攻は会計学で、主に企業のお金の動きをキャッチする方法などを学んでいました。趣味は、テレビのバラエティ番組を見ることです。

東京営業部の稲津です。

大学では、国際関係専攻で各国の歴史と関係性の変化について学んでいました。
趣味は、美味しいもの巡りです。

所属する部署は異なりますが、働いている場所は全員本社なので、日々顔を合わせて切磋琢磨しながら、慣れない業務を頑張ってくれています。それでは、23卒メンバーに半年働いてみたインタビューしていきたいと思います。

―コロナ禍での就活はどうでしたか?体験談での就活生へのアドバイスがあれば教えてください。

今井
大学3年の9月頃からインターンに応募し始め、2月頃から説明会に参加してました。
3月からエントリーして面接が始まり、最終的に8月頃まで就活を続けました。
早めにいろいろな情報を取り入れ始め、焦ることがないように進路課をフル活用して準備するのがいいと思います。

齋藤
私は自分自身の分析をして、B to B企業から探し始めました。
大学3年生の夏休みや冬休みに開催されるインターン(1dayや1week、長いと1ヵ月)に参加することで、会社の雰囲気が分かるだけでなく、自分に合う業種、合わない業種も知ることができます。本選考になってからの企業とのミスマッチを減らすためにも、インターンを活用するといいと思います。

稲津
私も大学3年生の夏休みから説明会やインターンに参加し始めました。
本格的に就活を始めたのは2月頃で、3~4月はエントリーシートを沢山書き、4~5月にエントリーシートが通った所の面接が始まりました。面接が始まった頃にはコロナが落ち着きつつあったので、面接はオンラインと対面が半々ぐらいでしたね。
面接では、何かをやり遂げたり成長したりといったエピソードを聞かれることが多いので、日々の生活で自分のここが意外とすごいのではないか、という事を発見できるよう意識して過ごすことも重要だと思います。

―就活をする上で重視したことや、おススメのこと、大事にした方がいいことはありましたか?

今井
業種、業界、職種などの焦点を絞ってとりあえずチャレンジしてみる
最初から絞り込みすぎず、広い視野を持ちながら、自分がアピールしたい(できる)ことを強みとして落とし込むことを意識しました。SNSやインターネットの情報に翻弄されず、自分のペースで進めることも大事だと思います。また、面接では自分らしく自然に話をすることを忘れないでほしいです。

齋藤
面接の練習をしておくと良いと思います。最近は、一次面接をWEBで行う企業も増えてきています。
WEB面接はカメラを見て話すということに慣れたり、顔が明るく映るように工夫する、など対面の面接と違う点が多くあるので、場数を踏んで慣れておくといいですね。
また、他の就活生が大学内やSNS上で「面接通った」とか「内定もらった」というような話をしていても、それに惑わされて不必要に焦ったり不安になったりすることなく、自分のペースで就活を進めてほしいと思います。

稲津
私は、何事も早めに始めることをおススメします。
テクノソリューションズのインターンに参加したことで、入社前に自分に合っているかを体験することが出来たのはとても良かったです。なので、事前にインターン等を行っている会社があれば、実際に会社に行ってみて雰囲気を感じてみるのもよいと思います。
あとは、早期選考などをうまく活用していくと面接やエントリーシートの練習ができ、心の余裕が生まれると思います。

―就活中~弊社の内定までのことを教えてください。

今井
会社説明会に参加し、会社見学に招待してもらいました。
その後、大眉社長や採用担当の方と何度か面談をし、最終的に内定をいただきました。
不安もありましたが、業務の説明をしてくださった社員の方々と仕事ができることに喜びを感じています。

齋藤
大学3年の夏休みを利用して1dayインターンに参加し業種を絞り込みました。
経理志望で考えていたのですが、どの会社にも経理はあるので自分が興味を持てる分野の会社に入ろうと考え、CADや3Dプリンタを扱うテクノソリューションズに応募しました。

稲津
会社説明会→面談→(インターン)→面談→内定といった流れでした。
インターンでは、会社で扱っている商品についてや3次元の設計などについてレクチャーしていただきました。
私自身は、高校から文系出身だったので心配な部分が多かったのですが、とても丁寧に教えてもらえ助かりました。

最終的にテクノソリューションズを選んだ理由は何ですか?

今井
会社説明会と面談を通して、一次代理店としての輸入業務に興味を持ったからです。
中小企業の利点として、早くから活躍できる環境があるという話もしていただき、そこにも魅力を感じました。
大眉社長や社員のみなさんに直接会って話せる機会があり、気さくに話を聞いてもらえたことや、展示会に招待していただき実際に社員のみなさんが働いている様子を見ることが出来たことも、選ぶ際の決め手になりました。

齋藤
面接の時、他に受けたどの会社よりも私の話に興味を持って聞いてくれた大眉社長の人柄が、自分に合っていると感じて入社を決意しました。

稲津
将来何をしたいのか、どういったことをしたいのかが分からなくなっていた際、父から「これからは3Dプリンタの時代だよ。そういう分野もいいんじゃない?」という一言をもらいました。調べてみると、3Dプリンタは中々面白そうだな!と興味を持ち、3Dソリューションを扱っているテクノソリューションズに魅力を感じました。
また、インターンをさせていただいた際に、雰囲気が自分に合っているなと思ったことも入社の決め手です。

入社したての時、大変だったことは何ですか?

今井
慣れないことが多く、ここで本当に務まるかという不安がありました。
また、大学時代の乱れていた生活習慣から脱却するのに苦労しました。夜早く寝るのが辛かったです。

齋藤
研修で覚えることや課題が多く、それをこなしていくのに精一杯でした。

稲津
朝早く起きるのが本当につらかったです・・・

―研修期間(1ヶ月)はどうでしたか?

今井
新しい環境で覚えることが多く、学生時代とのギャップで刺激的な毎日でした。
また、一か月がとても長く感じました。

齋藤
社内の製品説明研修、外部の研修と多岐にわたる研修がありました。その中でも特に、東京商工会議所主催のWord&Excel研修で教わったことは、配属後実務に携わるようになってから、とても重宝しています。

稲津
4月は研修が沢山ありましたが、適度に復習や課題を実施できる時間を取ってもらえたので、特段負担になることはなかったです。面白かった研修は外部で受けた、営業研修です。研修内容はもちろんですが、他の会社の新入社員の方と交流できたので、いい刺激をもらうことが出来ました。

本配属時の様子と、現在の業務で思うことや今後の目標を教えてください。

今井
入社当初感じた会社の印象は、業界経験者としてスキルを備えた社員の方々が多方面で活躍している、全員が異なるバックグラウンドを持つ個性豊かな集団だということです。本配属時には、新卒で右も左も分からない私が理解できるまで、専門分野のスペシャリストに一から丁寧に教えてもらえたので、難なく実務に取りかかることができました。配属後、数か月たった今でも日々学ぶことばかりですが、得意分野を生かして楽しく業務にあたっています。また、興味のあることを追求できる環境も整っているので、今後はもっと色々なことを探索してチャレンジしてみたいです。

齋藤
会計の基礎的な部分は大学で学んできたつもりでしたが、実際の業務になると慣れない会計ソフトに苦戦したり、他の業務との兼ね合いがあったりと一から覚えることが多く、配属時は大変でした。現在は以前よりもできることが増え自信がついてきました。まだまだ携わっていない業務もたくさんあるので、これからも研鑽を積んでいきたいと思っています。

稲津
インターン参加時からの印象そのままで、皆さんとてもやさしく色々な事を教えてくださります。現在は、展示会のフォローや営業の同行などをさせてもらっています。人と関わることが増えてきたので、新鮮な気持ちで日々を過ごしています。今後は自分にできる事を増やしていきながら、少しでも早く営業部の力になれるように精進していきたいです。

最後は全員そろって記念写真?の1枚。まだまだ暑かった9月末に撮影しました。
今回のインタビュー内容が、少しでも誰かの役に立ってもらえたらと、3人とも沢山話をしてくれました。
ありがとうございました。

入社して半年が過ぎ、色々と仕事も任されるようになってきている3名の今後がとても楽しみです。
これから、皆様にお会いする機会もあるかもしれません!
やる気に満ちたフレッシュなメンバーを、どうぞよろしくお願いいたします。
先輩としては、楽しく仕事をしている姿を見せられていたらいいなと思った1日でした。

なお、弊社では随時、第二新卒および中途の採用も行っております。
弊社にご興味を持たれた方は、弊社の採用情報より募集内容をご確認の上、お気軽にお問合せください。
お待ちしております。

今回も、最後までお読みいただき、ありがとうございました。

◆◇◆

◀前の記事

次の記事▶