3D CAD×3Dプリンタ《Ver.0からはじめるものづくり》T-SOL版【再挑戦!編】

2022.7.20

お知らせ

オリジナル ウォーターサーバー
部品製作【再挑戦!編】

#3D CAD #3Dプリンタ
#SOLIDWORKS #Markforged

こんにちは、あるいはこんばんは。
大阪営業所のエンジニアの小池です。
先週からお送りしている、
大阪営業所で新たに導入したウォーターサーバーの使い勝手を、3D CADと3Dプリンタで向上させる企画の第2弾!です。

うまくいった部分と、そうでない部分がありました。

前回のブログ(3D CAD×3Dプリンタ《Ver.0からはじめるものづくり》T-SOL版【導入編】)では、まずアイデアを形にしてみましょう!ということで、3D CAD(SOLIDWORKS)でモデリングして、3Dプリンタ(Mark Two)でサクッと試作して検証しました。

結果を踏まえた設計変更 ~モデリング(Ver.2)~


前回の試作(Ver.1)の結果を踏まえて同僚と考察した結果、できたのがコチラ。SOLIDWORKSで設計しました。

取付部分の設計は前回のものを流用しつつ、レバーを操作するためのボタンを横に配置するアイデアです。
経験的に垂直に切り立ったボタンは押しにくいので、照明の壁スイッチのような山形の形状を追加しています。

さらに、文字や滑り止めのぶつぶつもつけてみました。それっぽくなったと思いません?
床面にペタッとした形状なのは前回同様に3Dプリントしやすくするためです。

今回も大阪営業所のデモ機、Markforged社のMark Twoでプリントします。

そして、出来上がったのがコチラ!

造形時間は1時間40分、材料コストは220円くらいです。

実機で再挑戦!


さっそくウォーターサーバーに装着して実験です!

取り付けに関しては、Ver.1の時点で確立できていたので、問題ありません。

いざトライ!

トライ!トライ!トライ! ・・・・???

・・・お湯は出ませんでした。またしても(泣)

お湯が出るまでレバーを押し込む前に、作成した部品が奥の壁に干渉することがわかりました。

結果的に部品が壁に干渉するのは前回と一緒なのですが、
今回は(写真ではわかりにくいのですが)ボタン部を押し込んだ際に、機器の透明レバーがたわんでしまうことも、
動作ストロークが足りなくなる要因になっていることがわかりました。

たわみについては、仮に3Dモデルデータがあったとしても、相応に高度な解析をしなければわからなかったことでしょう。

時には思い付きが功を奏す?!


さて、
ダメなのは分かりましたが、次につながる糸口は見つけたいところです。
そんなことを考えながら、ひょっとして・・と、ひっくり返して取り付けてみたら

前側に板がきたことで、裏側に突起がなくなり、機器との干渉がなくなるほか、レバー部品のたわみを抑制する効果があるようです。

その場の思い付きでやってみたことですが、これも現物があったからこそ出来たことです。
でも、このままではちょっとカッコ悪いですよね。

ということで、Ver.3の構想が決まりました!
今度こそケリをつけ・・・たいな(笑)

次回は最終回!Ver.3の完成形へと話は続きます。開発期間と工数も公開しますよ。
来週のブログもお楽しみに!!


◆今回登場した製品はこちら

◆製品についてのお問い合わせはこちらから

「こんな記事が見たい」というリクエストも募集中です。(こそっ)